あの星空があたしのスタート地点なんです

漫画

ーーー草野雫 新米キャンパー ふたりソロキャンプ

言葉までの流れ

まだまだ新米の、キャンパーである草野雫

師匠と慕う樹乃倉厳には

独り立ちするまでで、つまでも一緒ではないと、

言われますが、

雫は厳とのキャンプが、原点であると言います。

星空が私のスタート地点 喜びのために苦しむことを厭わない

心に響いたこと

星空の輝きが、始まりを告げる。

あの星空が私のスタート地点なのだ と

思い出に浸る度に、達成したい目標への情熱が蘇り、

同じ喜びを再び追い求める心が湧き上がる。と

この言葉は、大切な体験を通じて、

その思い出を胸に、

困難や苦難にも立ち向かえるのだと

言っているのでしょう。

思い出の力

人生には、素晴らしい思い出や心躍る体験があるでしょう

それらを思い出すだけで、

未来にそのこととおなじ感動が

待ち受けていると信じることができれば、

どんな困難も乗り越えられるのでしょう。

喜びのために苦しむことを厭わない。

あの感動を再び味わいたい、

同じような経験をもう一度したいという思いが、

私たちを高みへと駆り立てる原動力となるのではないでしょうか。

希望の力

希望の光が見えないとき、

未来への幸福を想像できないとき、

そのことが、私たちの現在の苦しみに

繋がっているのではないでしょうか。

悩まされることがある、

しかし、日々の退屈さも、

未来への期待があれば、

今の不安も幸福に変わるのかもしれない。

その期待こそが私たちを前に進ませる原動力となり、

新たな感動を追い求める勇気を与えてくれると信じたいです。

自分の姿を想像する力

妄想でも期待でも夢でも、

無理矢理にでも

自分が望む姿や楽しんでいる未来を思い描くことができれば、

そこから新たな楽しみが生まれるのかもしれませんね。

もしかしたら、私たちはそのイメージから刺激を受け、

現在の喜びを感じられるのではないでしょうか。

それは、自分だけの想像でもかまわない

未来の、明日への、

ご褒美を見つけることができれば、

これからも、未来に感動を味わえると思いたい、

と感じられた、心に響いた、感銘を受けた言葉でした。

考えたこと

未来への道のり

私たちが心躍る体験や喜びを求めるのは、

未来への道のりを意味するのではないでしょうか。

その道のりには

苦難や困難が待ち受けているかもしれません、

けれども、それを乗り越える覚悟を持つことが重要です。

星空がスタート地点であった雫のように、

喜びのために苦しむことを厭わなければ、

自らの可能性を信じ、日々成長し続けられるでしょう。

思い出の力、

希望の力、

自分の姿を想像する力が、

私たちを成長と幸福へと導いてくれる。

今日から私の新たな冒険が始まる。と考えられれば

いつだって、私の星空は、いつも輝いている。

星空を、スタート地点を思い出せれば、

達成したい目標への情熱が鮮烈に蘇るのだから。

物語の流れ

草野雫と樹乃倉厳、新たなルールを作り、

初[ふたりソロキャンプ]を始めます。

雫は、得意な料理を厳に振る舞います、

今回は串ざんまい。

直接焚き火料理に戸惑いながらも、

そこは厳がフォローしてくれます。

旨い料理に、お酒も進みます。

気持ち良く食べ終わったところで

雫は、自身の事や希望を厳に話します

しかし、厳はいつまでも一緒ではないと

そっけない態度

そんな厳にこれからも一緒にキャンプがしたいと願う

雫が言った言葉が

あたしにとって厳さんとのキャンプが原点だから

散々だった初めての日

あの星空があたしの

スタート地点なんです

ふたりソロキャンプ 第9話 串ざんまい! より引用

でした。

厳といられれば、

また、そのスタート地点を見られる、

素敵な景色を見られた感動を、

味わえると思った言葉でした。

この場面を直接読みたい場合は

ふたりソロキャンプ 出端祐大 イブニングKC 講談社

第2巻 第9話 串ざんまい!

を、是非読んでみて下さい。

皆様にはどの様な新しい響きがあるのか、楽しみです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました